神戸中央社会保険労務士法人
無料相談・お問い合わせ

アウトソーシングエキスパート職

アウトソーシングエキスパート職

正社員 募集(実務経験者)

仕事内容 地域密着型の社労士事務所として大手企業から地元の老舗、優良企業など数多くの企業様に対して、経営から人事面までをサポートしております。
こちらの職種では、人事労務領域においての給与計算/労働・社会保険の手続き業務をお任せします。

<具体的な業務内容>給与計算・各種手続業務
(1)給与計算: 従業員の給与情報、勤怠データや手当の入力、 確認。
労働法などの法規制に基づき、正確な給与計算を実施。年末調整 など。

(2)各種手続: 入退社や給与計算に関連した各種手続。
社会保険等 の得喪手続、算定基礎届、賞与支払届、労働保険年度更新など。

(3)給与相談対応: 顧客からの給与に関する問い合わせへの相談対応。
顧客への業務改善提案(DX化推進)。

※給与計算ソフト、勤怠システム等の操作があります。
※数名〜数100名規模の顧問先様の給与計算を複数社取り扱います。
※入社後の教育については、スキル研修を組み、フォロー体制を 構築しています。
※グループやチームで動きます。進捗確認ミーティングや、 担当企業に関与するメンバーとのミーティング等が日常的にあります。

求める人材/能力 <歓迎条件>
・社会保険労務士の有資格者もしくは試験合格者の方、歓迎します。
・PCスキルに自信がある方、大歓迎!
・1年以上の給与計算及び労働・社会保険手続き業務の経験者、年末調整業務経験者、社労士事務所での勤務経験がある方、歓迎します。
・給与奉行、マネーフォワード、オフィスステーション、Touch On Timeを使用した経験がある方、歓迎します。
・社労士業界未経験でも、社会保険労務士業に興味があってスキルアップしたい方
・責任感を持ってお仕事に取り組める方
・人の役に立つ仕事をしたい方
・チームワークを意識できる方
・「縁の下の力持ち」という言葉にグッとくる方
優遇資格および優遇経験 <職歴>
・給与計算・社会保険手続業務担当: 1年 (望ましい)
・社会保険労務士事務所で勤務: 1年 (望ましい)

<資格と免許>
・社会保険労務士免許 (望ましい)

勤務時間 【営業時間】9:30~18:00

【フレックスタイム制】
・標準労働時間/日:7時間30分
・コアタイム: 11 時 30 分から15 時 00 分まで
・フレキシブルタイム:7:00~11:30・15:00~22:00
・休憩時間:60分(交代制)

(勤務時間設定例)
・8:00~16:30 休憩60分
・9:00~17:30  休憩60分
・10:30~19:00 休憩60分

※試用期間中(入社後2ヶ月間)については、フレックスタイム制は適用されません。
9:30~18:00(休憩60分)で固定時間の勤務となります。
なお、試用期間中は固定残業手当の支給はせず、時間外労働手当は労働時間に応じて法定通り支給します。

休日・休暇 完全週休2日(土日祝)
年間休日125日

<その他休暇>
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日)※取得率70%以上
・社会保険労務士試験休暇
・自己啓発休職制度あり(勤続3年以上から利用可)
・特別休暇(慶弔休暇)※就業規則の定めに応じて取得可

給与 月給:222,400円 〜 358,500円
固定残業代あり:月給 ¥222,400 〜 ¥358,500は1か月当たりの固定残業代¥22,400〜¥36,000(15時間相当分)を含む。
15時間を超える残業代は追加で支給する。
待遇・福利厚生 【各種手当】※就業規則の定めに応じて支給
(1) 通勤手当・・・1ヶ月定期代を実費支給(上限50,000円)
(2) 家族手当・・・扶養している配偶者、子がいる場合に支給
(3) 資格手当・・・社会保険労務士有資格者に対して支給
(4) 役職手当・・・ 役職に応じて支給
(5) 食事手当・・・所定労働日数×400円で支給(※物価に応じて金額を設定しています)
(6) 子育て支援手当・・・保育(学童含む)料金の一部負担(1子につき上限10,000円/月)
各種保険雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
その他 【想定年収】330万円~550万円

【年収イメージ】
年収430万円/30歳…社労士有資格者・入社2年目/月給30万円+各種手当+賞与
年収450万円/33歳…未経験者・入社5年目/月給32万円+各種手当+賞与
年収530万円/35歳…社労士有資格者・入社5年目/月給37万円+各種手当+賞与